ボクシング現世界主要4団体王者一覧【男子全17階級】

ボクシング特集
スポンサーリンク

本記事では、ボクシングの階級別の現在の主要4団体である、WBA・WBC・IBF・WBOのそれぞれの世界王者を一覧で紹介します。

ボクシングの階級の数は?

プロボクシングの階級は男子が17種類、女子が18種類と選手の体重によって細かく分けられています。

階級を分ける目的とは?

ボクシングという競技は当初、階級分けがなく無差別で行われていましたが、以下のような背景から階級制度が導入されたと言われています。

興行収入などの商業目的のため


階級が細かくなるということは、各階級にそれぞれ世界王者が存在するということになります。そのため、タイトルマッチや団体同士のマッチメイク、各階級別の大会などを多数開催することができます。試合数が増えればその分、興行収入を得やすくなり、複数階級に分けることは、商業的にプラスとなることが考えられます。

公平に試合を行うため

ボクシングは他のスポーツと比べて体重による戦力差が大きく、少し違うだけでパンチ力に大きく影響します。また、選手の身体を守ることを目的として、階級が細かく設定されたとも言われています。

階級別世界王者一覧

ミニマム級 (47.62キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
タイ日本日本プエルトリコ
選手名ノックアウト
CPフレッシュマート
重岡優大重岡銀次朗オスカー
コラーゾ
戦績24-0-0-0 (9)8-0-0-0 (5)10-0-0-1 (8)8-0-0-0 (6)

ミニマム級に関する詳しい記事はコチラ↓

最軽量階級ミニマム級のボクシング世界トップ選手紹介!

ライトフライ級 (48.97キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
日本日本南アフリカ共和国プエルトリコ
選手名寺地拳四朗寺地拳四朗シベナティ
ノンティンガ
ジョナサン
ゴンサレス
戦績22-1-0-0 (14)22-1-0-0 (14)12-0-0-0 (9)27-3-1-1 (14)

ライトフライ級に関する詳しい記事はコチラ↓

寺地拳四朗選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

フライ級 (50.80キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
ウクライナメキシコイギリスアメリカ合衆国
選手名アルテム
ダラキアン
フリオ・セサール
マルティネス
サニー
エドワーズ
ジェシー
ロドリゲス
戦績22-0-0-0 (15)19-2-0-2 (14)20-0-0-0 (4)18-0-0-0 (11)

スーパーフライ級 (52.16キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
日本メキシコアルゼンチン日本
選手名井岡一翔ファン・フランシスコ
エストラーダ
フェルナンド
マルティネス
中谷潤人
戦績30-2-1-0 (15)44-3-0-0 (28)15-0-0-0 (8)26-0-0-0(19)

スーパーフライ級に関する詳しい記事はコチラ↓

井岡一翔選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

ファン・フランシスコ・エストラーダ選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

中谷潤人選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

バンタム級 (53.52キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
日本メキシコプエルトリコオーストラリア
選手名井上拓真アレハンドロ
サンティアゴ
エマヌエル
ロドリゲス
ジェイソン
モロニー
戦績18-1-0-0 (4)28-3-5-0 (14)22-2-0-1 (13)25-2-0-0(19)

バンタム級に関する詳しい記事はコチラ↓

エマヌエル・ロドリゲス選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

スーパーバンタム級 (55.34キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
フィリピン日本フィリピン日本
選手名マーロン
タパレス
井上尚弥マーロン
タパレス
井上尚弥
戦績37-3-0-0 (19)25-0-0-0 (22)37-3-0-0 (19)25-0-0-0 (22)

スーパーバンタム級に関する詳しい記事はコチラ↓

井上尚弥選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

スティーブン・フルトン選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

マーロン・タパレス選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

井上尚弥本人が明かすスーパーバンタム級で戦うべき4人についてご紹介!

フェザー級 (57.15キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
イギリスメキシコメキシコ キューバ
選手名リー
ウッド
レイ
バルガス
ルイス・アルベルト
ロペス
ロベイシ
ラミレス
戦績28-3-0-0 (17)36-1-0-0 (22)29-2-0-0 (16)13-1-0-0 (8)

フェザー級に関する詳しい記事はコチラ↓

レイ・バルガス選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

スーパーフェザー級 (58.97キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
ドミニカ共和国アメリカ合衆国イギリスメキシコ
選手名エクトール・ルイス
ガルシア
オシャキー
フォスター
ジョー
コルディナ
エマヌエル
ナバレッテ
戦績16-1-0-3 (10)20-2-0-0 (11)16-0-0-0 (9)38-1-0-0 (31)

スーパーフェザー級に関する詳しい記事はコチラ↓

エマヌエル・ナバレッテ選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

ライト級 (61.23キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
アメリカ合衆国アメリカ合衆国アメリカ合衆国アメリカ合衆国
選手名デヴィン
ヘイニー
デヴィン
ヘイニー
デヴィン
ヘイニー
デヴィン
ヘイニー
戦績30-0-0-0 (15)30-0-0-0 (15)30-0-0-0 (15)30-0-0-0 (15)

ライト級に関する詳しい記事はコチラ↓

強豪だらけのボクシングライト級!果たして最強は誰なのか【主要選手紹介】

スーパーライト級 (63.50キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
アメリカ合衆国アメリカ合衆国プエルトリコアメリカ合衆国
選手名ロランド
ロメロ
レジス
プログレイス
スブリエル
マティアス
テオフィモ
ロペス
戦績15-1-0-0 (13)28-1-0-0 (24)19-1-0-0 (19)19-1-0-0 (13)

スーパーライト級に関する詳しい記事はコチラ↓

テオフィモ・ロペス選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

ジョシュ・テイラー選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

ウェルター級 (66.68キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
アメリカ合衆国アメリカ合衆国アメリカ合衆国アメリカ合衆国
選手名テレンス
クロフォード
テレンス
クロフォード
テレンス
クロフォード
テレンス
クロフォード
戦績40-0-0-0 (31)40-0-0-0 (31)40-0-0-0 (31)40-0-0-0 (31)

ウェルター級に関する詳しい記事はコチラ↓

テレンス・クロフォード選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

スーパーウェルター級 (69.85キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
アメリカ合衆国アメリカ合衆国アメリカ合衆国オーストラリア
選手名ジャーメル
チャーロ
ジャーメル
チャーロ
ジャーメル
チャーロ
ティム
チュー
戦績35-1-1-0 (19)35-1-1-0 (19)35-1-1-0 (19)23-0-0-0 (17)

スーパーウェルター級に関する詳しい記事はコチラ↓

ジャーメル・チャーロ選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

ミドル級 (72.57キロ)

団体WBAWBCIBFWBO
アメリカ合衆国アメリカ合衆国ドイツカザフスタン
選手名エリスランディ
ララ
ジャーモール
チャーロ
ビンセンツォ
グアルティエリ
ジャニベク
アリムハヌリ
戦績29-3-3-0 (17)32-0-0-0 (22)21-0-1-0 (7)14-0-0-0 (9)

スーパーミドル級 (76.20キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
メキシコメキシコメキシコメキシコ
選手名サウル
アルバレス
サウル
アルバレス
サウル
アルバレス
サウル
アルバレス
戦績60-2-2-0 (39)60-2-2-0 (39)60-2-2-0 (39)60-2-2-0 (39)

スーパーミドル級に関する詳しい記事はコチラ↓

サウル・アルバレス選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

ライトヘビー級 (79.38キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
ロシアカナダカナダカナダ
選手名ディミトリー
ビボル
アルツール
ベテルビエフ
アルツール
ベテルビエフ
アルツール
ベテルビエフ
戦績21-0-0-0 (11)19-0-0-0 (19)19-0-0-0 (19)19-0-0-0 (19)

ライトヘビー級に関する詳しい記事はコチラ↓

アルツール・ベテルビエフ選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

クルーザー級 (90.72キロ)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
フランススウェーデンオーストラリアイギリス
選手名アルセン
グラミリアン
バドゥ
ジャック
ジェイ
オペタイア
クリス
ビラム=スミス
戦績26-0-0-0 (18)28-3-3-0 (17)23-0-0-0 (18)18-1-0-0 (12)

ヘビー級 (90.72キロ以上)

団体WBAスーパー王座WBCIBFWBO
ウクライナイギリスウクライナウクライナ
選手名オレクサンドル
ウシク
タイソン
フューリー
オレクサンドル
ウシク
オレクサンドル
ウシク
戦績21-0-0-0 (14)33-0-1-0 (24)21-0-0-0 (14)21-0-0-0 (14)

ヘビー級に関する詳しい記事はコチラ↓

オレクサンドル・ウシク選手の戦績と強さ分析【ボクサー紹介】

本記事は、以上になります。本サイトでは、他にも格闘技に関する記事をたくさんアップしています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ他の記事もご覧ください。最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク