本記事では、ネクストモンスターとの呼び声が高い日本ボクシング界の天才・中谷潤人選手について、戦績やファイトスタイル、特徴など、中谷選手のその強さについて解説していきます。
よろしくお願いします。
プロフィール
渡米前日本でのラスト練習でした🥊
— 中谷潤人 JUNTO NAKATANI (@BoxerJunto) March 28, 2023
ロサンゼルスでしっかり仕上げて、
ラスベガスへ、気合い入れて頑張ります
感謝!感謝!
📸@filmedbytsu #boxing #boxer #japan #losangels #lasvegas #mgmgrand #juntonakatani#wbo #champion pic.twitter.com/IhX5m023OB
名前 | 中谷潤人 |
生年月日 | 1998年1月2日 |
出身地 | 三重県東員町 |
身長 | 172cm |
リーチ | 170cm |
タイプ | 左ボクサーファイター |
階級 | フライ級 (50.80キロ) スーパーフライ級 (52.16キロ) |
実績 | 世界2階級制覇 |
現在は、WBO世界スーパーフライ級チャンピオンを保持している。15歳という若さで単身アメリカにボクシングを学びに行くなど、その類稀なる努力の結果が今の素晴らしい成績に結びついているのではないだろうか。日本ボクシング界の若手エースである。
戦績
アマ戦績 16戦14勝2敗
プロ戦績 26戦26勝(19KO)無敗
世界戦戦績 6戦6勝(5KO)無敗
※2023年9月18日時点
プロ戦績25戦25勝(19KO)と未だ無敗の好成績を残している。更には、KO率が驚異の73%、世界戦ではなんとKO率83%と軽量級とは思えないほどのKO率の高さを誇る素晴らしい好成績をおさめている。今後、実現するかは未定だが、ファン・フランシスコ・エストラーダや井岡一翔とのビッグマッチや強豪ぞろいのバンタム級への転向などなど、強い相手とのマッチメイクが増えてくると思われるため、この無敗記録をどこまで伸ばしていけるか非常に注目である。
ファイトスタイル・能力

中谷は、サウスポースタイルのボクサーファイタータイプ。
技巧派でありながらも、KOできる速攻攻撃も可能とする、まさに超万能型の選手だ。
また、軽量階級の中で身長・リーチ共、かなり大きくフィジカルに恵まれた選手でもある。
オフェンス
攻撃面では、リードジャブやストレート系のパンチなどどれもキレがあり1級品だ。長い手足を活かしたアウトボクシングスタイルは、同階級の選手の中で非常に有効的な戦法となる。そして、多彩な攻撃が可能であり、中でもアッパーカットが非常に強力である。
長いリーチを活かしたアウトボクシングからのアッパーカット、インボクシングの間合いからの両手のアッパーカットなど、どちらの距離間でも、とてつもなく上手くアッパー攻撃を当てることができる。普通のボクサーではあまり見られない、様々な角度からアッパーカットを打つことができるため、彼の特徴的な攻撃の1つだといえるのではないだろうか。
アンドリューマロニー戦では、その得意のアッパーカットが何度も命中し、2ラウンドに早くもダウンを奪っている。
また、中谷のもう1つの強みとして、身体を折りたたみながら打つ、左カウンターも非常に強力である。
なぜその体勢からそんな攻撃が打てるのかと思うほど、身体を右へと逃がしながら、ショットガンのごとく左のカウンターを打つことがある。肩の間接が柔らかいため常人では打てない角度の攻撃を可能としている。
中谷は、ボクシングの基本的な動きを身に付けながらも、アッパーカットや左カウンターなどの普通なら有り得ない角度のパンチも打てる、非常にオフェンステクニックに優れた芸術的なボクサーである。
ディフェンス
ディフェンス面に関しては、バックステップ、ウィービング、スウェーなど基本的なテクニックを備え、非常に安定感がある。
フィジカルに恵まれた中谷は、やはり相手からインボクシングを仕掛けられやすい傾向にあるのだが、常に脚を動かしバックステップのモーションを入れ続け、相手を中に入らせないようにすることが容易に可能である。
たとえ入られても、瞬時に空間を作り得意のアッパーカットを狙ったり、カウンター攻撃を打って、すぐさまステップバックするなど、相手のやりたいことを全て防いでしまう。
スタミナ面に関しては、直近の試合で12ラウンド目まで常に脚を動かし続けていたので、スタミナも十分にある選手である。
しかし、その体格からかボディ攻撃を良く被弾するシーンが多くみられる。これまでの試合で中谷がボディを効かされたシーンを見たことが有る訳ではないのだが、彼がピンチに陥るとするなら、ボディ攻撃の被弾が鍵になってくるのではないだろうか。
ボクシング動画紹介
ここで参考に、中谷潤人選手VSアンドリュー・マロニー選手の試合をご紹介します。この試合は、3度のダウンを奪うなど中谷選手の圧勝劇が観られる試合となっています。特に最後の攻撃は、本当に素晴らしい芸術的なKOですので、ぜひご覧ください。
本記事は、以上になります。本サイトでは、他にも格闘技に関する記事をたくさんアップしています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ他の記事もご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。