本記事では、日本時間10月1日に行われる史上初の決戦、現スーパーミドル級主要4団体統一王者・サウルカネロアルバレスVS現スーパーウェルター級主要4団体統一王者・ジャーメルチャーロについて、現地8月15日に行われた会見を紹介します。
両選手のデータ比較
The countdown to the battle of UNDISPUTED CHAMPIONS begins now. Witness GREATNESS on September 30, live from [tag T-Mobile Arena] in Las Vegas, NV. Pre-sale tickets are available on Thursday, August 10, at 10am PT (Use code: CHARLO) pic.twitter.com/5bO0QaroR0
— JERMELL CHARLO (@TwinCharlo) August 10, 2023
サウル・カネロ・ アルバレス | VS | ジャーメル・チャーロ |
1990年7月18日 | 生年月日 | 1990年5月19日 |
2005年10月29日 | デビュー | 2007年12月8日 |
グアダラハラ (メキシコ) | 出身地 | リッチモンド (アメリカ) |
173cm | 身長 | 180cm |
179cm | リーチ | 185cm |
右ボクサーファイター | タイプ | 右ボクサーファイター |
スーパーウェルター級 (69.85キロ) ミドル級 (72.57キロ) スーパーミドル級 (76.20キロ) ライトヘビー級 (79.38キロ) | 階級 | スーパーウェルター級 (69.85キロ) |
世界4階級制覇 主要2団体統一(スーパーウェルター級) 主要3団体統一 (ミドル級) 主要4団体統一(スーパーミドル級) | 実績 | 主要4団体統一(スーパーウェルター級) |
46戦44勝2敗 | アマ戦績 | 64戦56勝8敗 |
63戦59勝(39KO)2敗2分 | プロ戦績 | 37戦35勝(19KO)1敗1分 |
23戦20勝(11KO)2敗1分 | 世界戦績 | 9戦7勝(6KO)1敗1分 |
より詳しい2人の記事はコチラ↓
インタビュー【現地8月15日】
ジャーメル・チャーロ【コメント】
カネロはいつも素晴らしい試合を見せてこれまで勝ち続けてきた。そんな選手に勝って全てを奪い取ってみせる。
階級を上げることについて様々なことを言われた。でも大きなものを勝ち取るならリスクがあるのは当然だ。今、その時が来たんだ。あとはやるだけ。皆さん盛り上がりましょう。
私の実力を疑っている人たちを黙らせる。私の強さを信じていない人たちを信じさせる。私はハート・意欲・決意・ガッツ・勝利への執念・スピード・パワー・能力などカネロより勝っている。
最高の2人が戦うんだ。試合当日はド派手な花火が打ち上がるだろう。
サウル・カネロ・アルバレス【コメント】
このようなビッグファイトを迎えられて大きな喜びを感じている。ジャーメルは偉大なファイターで彼の階級における統一チャンピオンだ。彼は私と同じように何かにチャレンジする選手。私もリスクを回避しない。このような試合が出来ることが嬉しい。すごい試合になるだろう。
彼(チャーロ)が言ったことは私にも当てはまる。そして、私には彼よりも経験があるんだ。私は今の立ち位置を何度も経験している。
どちらが強いのかを決めるためにここにいるんだ。それは試合当日になったら分かるだろう。
感想
本当にすごいカードが決まりましたね。前評判では、やはり2階級上で試合を経験してきたカネロが有利という声が多いようです。
しかし、チャーロが勝利する可能性も十分にあります。なんとフィジカルではチャーロの方が大きく、プレイスタイルが噛み合えばカネロが敗北することも有り得るのではないでしょうか。
日本時間10月1日に試合が開催されます。みなさんもぜひ注目してみてください。
本記事は、以上になります。本サイトでは、他にも格闘技に関する記事をたくさんアップしています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ他の記事もご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。