井岡一翔 vs 八重樫東 試合結果【日本人同士史上初の統一戦】

ボクシング試合紹介
スポンサーリンク

2012年6月20日 WBCWBAミニマム級王座統一戦

現在でも語り継がれる、日本プロボクシング史上初の現役世界王者同士による団体王座統一戦

その熱狂の中心にいたのは、WBCミニマム級王者・井岡一翔と、WBAミニマム級王者・八重樫東である。今回は、2012年6月20日に行われた井岡一翔 vs 八重樫東戦について、試合結果見どころターニングポイントまで徹底的にレビューしていく。ボクシングファンはもちろん、これからボクシングに興味を持つ人もぜひチェックしてほしい。

スポンサーリンク

両者データ比較

試合日程・概要

この試合は2012年6月20日、大阪府立体育会館(当時の名称はBODYMAKERコロシアム)で開催された。

WBCミニマム級王者である井岡一翔と、WBAミニマム級王者である八重樫東が激突する、日本プロボクシング界初の異団体王者同士による王座統一戦として、国内外から大きな注目を集めた。中継はTBS系列によって行われ、試合発表の段階から多くのメディアが取り上げるなど、まさに国民的ボクシングイベントに発展していった。

両者のプロフィール

井岡一翔は、大阪府堺市出身、井岡ボクシングジム所属。興國高等学校時代には高校6冠という偉業を成し遂げ、東京農業大学進学後もアマチュアボクサーとして活躍した。大学2年で中退後、2009年4月にプロデビュー。デビューからわずか5戦目で日本ライトフライ級王座を獲得し、2011年2月にはデビュー7戦目でWBC世界ミニマム級王座を獲得した当時の最短記録保持者でもある。

一方の八重樫東は、岩手県北上市出身で大橋ボクシングジム所属。岩手県立黒沢尻工業高校から拓殖大学に進学し、インターハイ、国体優勝を果たすなど豊富なアマチュアキャリアを持つ。2005年3月にプロ転向後、東洋太平洋ミニマム級王座を経て、2011年10月にポンサワン・ポープラムックを破りWBA世界ミニマム級王者となった。

スポンサーリンク

ファイトスタイル

井岡一翔は、抜群の距離感切れ味鋭いパンチが最大の武器である。さらにハンドスピードとフットワークも卓越しており、冷静沈着な試合運びを得意とする。

対する八重樫東は、左右への素早い動きパンチの回転力が特長だ。特に精神力の強さには定評があり、どんな逆境でも前に出る勇敢なファイターである。

両者には過去に数回のスパーリング経験もあり、互いの力量を十分に認め合った上での対決となった。

スポンサーリンク

見どころ

この試合最大の見どころは、日本初の現役世界王者同士による団体王座統一戦という点にある。

しかも、井岡ジム会長・井岡弘樹と大橋ジム会長・大橋秀行は現役時代、共にWBC世界ミニマム級王者として名を馳せたライバル同士。弟子たちの代理戦争という色合いも強く、ボクシングファンにとっては夢のカードだった。

さらに、両者の放送権問題や、WBAとWBCで異なるルール問題といった数々の障害を乗り越えて実現したこの試合には、選手たちだけでなく両陣営、そしてボクシング界全体の熱い思いが込められていた。

試合結果

試合は序盤から緊迫感に包まれた。

井岡一翔が積極的にジャブを放ち、八重樫東も前に出て応戦する展開となった。序盤は八重樫のプレッシャーに押される場面も見られたが、井岡はジャブとカウンターを武器にリズムを取り戻していく。八重樫は初回に左目、3回には右目を腫らすなど、ダメージを受けながらも強気のファイトを続けた。

試合途中にはドクターチェックが何度も入り、八重樫にとっては試合続行そのものがサバイバルとなった。

公開採点では4回終了時点で三者とも38-38のドロー、8回終了時点では2者が井岡を支持、1者が八重樫を支持する極めて拮抗した内容だった。

そして最終ラウンドでは両者とも最後の力を振り絞る壮絶な打ち合いを見せ、観客を熱狂の渦に巻き込んだ。

最終結果は、井岡一翔が3-0(115-114、115-113、115-113)で判定勝利WBC王座の3度目の防衛と同時に、WBA王座の獲得という偉業を成し遂げた。

ターニングポイント

この試合のターニングポイントは、何といっても井岡の左ジャブだった。

距離をコントロールし、八重樫の突進を食い止め、さらにカウンターにつなげるこの左ジャブが試合の流れを完全に握った要素となった。

八重樫は出血と両目の腫れにもめげず攻め続けたが、井岡の冷静な戦術がそれを上回った。特に終盤、疲労が蓄積した状態でなおも的確に放たれたジャブとカウンターは、技術の差を決定付けた。

スポンサーリンク

今後の動向

この試合後、井岡一翔はさらなる階級アップを果たし、ライトフライ級、フライ級、スーパーフライ級と階級を上げながら世界王座を獲得していく。

一方、八重樫東も敗戦を乗り越え、その後フライ級、ライトフライ級でも世界王座を獲得し、三階級制覇王者となった。

この一戦は、単なる団体統一戦に留まらず、両者のキャリアを飛躍させるきっかけとなったのである。

まとめ

井岡一翔 vs 八重樫東の一戦は、日本ボクシング界に新たな歴史を刻んだ記念碑的な試合であった。

実力、意地、そして技術のすべてがぶつかり合った12ラウンドは、今なお多くのボクシングファンの記憶に強く刻まれている。この試合が実現した背景には、両陣営の情熱と努力があった。そして、両者が全力を尽くして戦ったからこそ、この試合は今なお「伝説の統一戦」として語り継がれているのである。

ボクシングが単なる格闘技ではなく、ドラマであり、人生であることを改めて教えてくれる一戦だった。

スポンサーリンク

ボクシングをもっと見たい方はコチラ↓

WOWOWエキサイトマッチで楽しむ世界プロボクシングの視聴方法!

これまでの開催されたAmazonプライムライブボクシングは以下の通り。Amazonプライム会員になればいつでも何度でも視聴可能です。

興行選手(試合記事)タイトル開催日開催地
Prime Video Presents Live Boxing 1G・ゴロフキン vs 村田諒太WBA・IBF・IBO世界ミドル級王座統一戦2022/4/9さいたまスーパーアリーナ
中谷潤人 vs 山内涼太WBO世界フライ級タイトルマッチ
吉野修一郎 vs 伊藤雅雪OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ
Prime Video Presents Live Boxing 2井上尚弥 vsN・ドネアWBA・IBF・WBC世界バンタム級王座統一戦2022/6/7さいたまスーパーアリーナ
平岡アンディ vs 赤岩俊日本スーパーライト級タイトルマッチ
井上拓真 vs 古橋岳也WBOアジアパシフィック・日本スーパーバンタム級王座統一戦
Prime Video Presents Live Boxing 3寺地拳四朗 vs 京口紘人WBC・WBA世界ライトフライ級王座統一戦2022/11/1さいたまスーパーアリーナ
J・ゴンサレス vs 岩田翔吉WBO世界ライトフライ級タイトルマッチ
中谷潤人 vs F・ロドリゲススーパーフライ級10回戦
吉野修一郎 vs 中谷正義WBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ
Prime Video Presents Live Boxing 4寺地拳四朗 vs A・オラスクアガWBA・WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ2023/4/8有明アリーナ
井上拓真 vs R・ソリスWBA世界バンタム級王座決定戦
那須川天心 vs 与那覇勇気スーパーバンタム級6回戦
佐々木尽 vs 小原佳太WBOアジアパシフィックウェルター級タイトルマッチ
阿部麗也 vs K・マルチネスIBF世界フェザー級挑戦者決定戦
Prime Video Presents Live Boxing 5寺地拳四朗 vs H・ブドラーWBA・WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ2023/9/18有明アリーナ
那須川天心 vs L・グスマンスーパーバンタム級8回戦
中谷潤人 vs A・コルテスWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ
A・オラスクアガ vs G・マグラモライトフライ級8回戦
Prime Video Presents Live Boxing 6寺地拳四朗 vs C・カニサレスWBA・WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ2024/1/23大阪府立体育会館
L・ロブレス vs 那須川天心121ポンド契約8回戦
A・ダラキアン vs ユーリ阿久井WBA世界フライ級タイトルマッチ
辰吉寿以輝 vs 与那覇勇気54.5kg契約8回戦
Prime Video Presents Live Boxing 7井上拓真 vs J・アンカハスWBA世界バンタム級タイトルマッチ2024/2/24両国国技館
A・サンティアゴ vs 中谷潤人WBC世界バンタム級タイトルマッチ
田中恒成 vs C・バカセグアWBO世界スーパーフライ級王座決定戦
増田陸 vs J・スルタンバンタム級8回戦
Prime Video Presents Live Boxing 8井上尚弥 vs L・ネリWBA・WBC・IBF・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ2024/5/6東京ドーム
J・モロニー vs 武居由樹WBO世界バンタム級タイトルマッチ
井上拓真 vs 石田匠WBA世界バンタム級タイトルマッチ
ユーリ阿久井政悟 vs 桑原拓WBA世界フライ級タイトルマッチ
T・J・ドヘニー vs B・バヨゴススーパーバンタム級8回戦
Prime Video Presents Live Boxing 9中谷潤人 vs V・アストロラビオWBC世界バンタム級タイトルマッチ2024/7/20両国国技館
那須川天心 vs J・ロドリゲス10回戦
加納陸 vs A・オラスクアガWBO世界フライ級王座決定戦
荒本一成 vs ナンディンエルデンスーパーミドル級6回戦
Prime Video Presents Live Boxing 10井上拓真 vs 堤聖也WBA世界バンタム級タイトルマッチ2024/10/13有明アリーナ
寺地拳四朗 vs クリストファー・ロサレスWBC世界フライ級王座決定戦
ユーリ阿久井政悟 vs タナンチャイ・ナコンルアンプロモーションWBA世界フライ級タイトルマッチ
岩田翔吉 vs ハイロ・ノリエガWBO世界ライトフライ級王座決定戦
中谷潤人 vs ペッチ・CPフレッシュマートWBC世界バンタム級タイトルマッチ2024/10/14有明アリーナ
那須川天心 vs ジェルウィン・アシロWBOアジアパシフィックバンタム級王座決定
田中恒成 vs プメレレ・カフWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ
アンソニー・オラスクアガ vs ジョナサン・ゴンサレスWBO世界フライ級タイトルマッチ

本記事は、以上になります。本サイトでは、他にも格闘技に関する記事をたくさんアップしています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ他の記事もご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

※本記事では、X(旧Twitter)に投稿されたポストを情報の補足および参考とするため引用しています。
※本記事では、X(旧Twitter)に投稿されたポストを情報の補足および参考とするため引用しています。
ボクシング試合紹介