本記事では、三浦知良の息子、リトルキング・三浦孝太選手について、戦績やファイトスタイル、特徴など、三浦孝太のその強さについて解説していきます。
プロフィール
#RIZIN45 決定カード
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) November 24, 2023
RIZIN MMAルール
三浦孝太
ーーーーーー
皇治 @1_kouzi
ISKA K-1ルール世界王者
12/31(日)14:00開始(予定)
さいたまスーパーアリーナ
チケット一般発売は11/26(日)10時~!!https://t.co/4PPL6JjHpp pic.twitter.com/GmA53Y5nFt
| 名前 | 三浦 孝太(みうら こうた) | 
| 生年月日 | 2002年5月28日 | 
| 国籍 | 日本 | 
| 出身地 | 兵庫県神戸市 | 
| 身長 | 175cm | 
| リーチ | 175cm | 
| 異名 | リトル・キング | 
| タイプ | オーソドックス | 
| スタイル | 総合格闘技・キックボクシング | 
| チーム | BRAVE | 
| 家族 | 三浦知良(父) 三浦りさ子(母) 三浦獠太(兄) | 
入場曲
三浦孝太は、「オトコハツライヨ(LEAP)」を入場曲としている。
階級
三浦孝太の主な階級は、バンタム級である。
過去には、フェザー級などで試合した実績もある。
| フライ級 | 57kg未満 | 
| バンタム級 | 61kg未満 | 
| フェザー級 | 66kg未満 | 
| ライト級 | 71kg未満 | 
| ライトヘビー級 | 93kg未満 | 
戦績
MMA戦績   4戦2勝(2KO)2敗
RIZIN戦績  4戦2勝(2KO)2敗
※2023年12月31日時点
勝った相手【有名選手厳選】
- YUSHI(2021年・KO勝ち)
負けた相手【有名選手厳選】
- YA-MAN(2023年・KO負け)
- 皇治(2023年・TKO負け)
試合実績
MMA試合実績
| 戦 | 日付 | 勝敗 | 対戦相手 | 結果 | 大会 | 備考 | 
| 4 | 2023年12月31日 | × | 皇治 | 2R 0:59 TKO(グラウンドキック) | RIZIN.45 | |
| 3 | 2023年5月6日 | × | YA-MAN | 1R 3:13 TKO(グラウンドパンチ) | RIZIN.42 | |
| 2 | 2022年9月25日 | ○ | ブンチュアイ・ポーンスーンヌーン | 1R 1:54 腕ひしぎ十字固め | 超RIZIN | |
| 1 | 2021年12月31日 | ○ | YUSHI | 1R 3:00 TKO(サッカーボールキック) | RIZIN.33 | 
エキシビション
| 戦 | 日付 | 勝敗 | 対戦相手 | 結果 | 大会 | 備考 | 
| 2 | 2023年7月1日 | △ | ジョーカー・ファイトクラブ | 3分3R終了 判定なし | Fight Club Thailand | |
| 1 | 2022年8月19日 | △ | ブアカーオ・ポー・プラムック | 3R TKO(レフェリーストップ)※勝敗無し | RWS Ratchadamnoen World Series | 
ファイトスタイル・能力

三浦は右オーソドックススタイルである。アグレッシブさを武器とするオフェンス重視型プレイヤーである。エリートな父・三浦知良の息子といった世間からのプレッシャーがありながらも、RIZINデビューから勝利をおさめており、しっかりとした実績を残している伸びしろのある選手である。
打撃
アグレッシブな打撃が持ち味ではあるが、荒さが感じられる。冷静なペースメイクはあまりできていない印象だ。
ディフェンス面では経験の少なさからか、不足する部分が多くある。YA-MANとの試合では、寝技の展開に意識をとられ、まともに攻撃をもらうシーンが見られた。両手ガードやバックステップなどのディフェンスを取り入れるなどして、冷静な判断能力が今後必要となってくるだろう。
立ち技
デビュー戦ではサッカーボールキックでTKO勝ちをおさめた。 立った体勢からの組み技も良く動けており、すぐに欲しがらずに冷静に寝技に持ち込めばより良くなるのではないだろうか。
寝技
寝技に関しては、腕ひしぎ十字を極めた実績もあり、まだ経験が浅いが、今後試合を積み重ねていけば他の得意な技なども増えてくるのではないだろうか。
デビュー戦のYUSHIとの対戦では、ギロチンチョーク、腕ひしぎ十字、バックチョークなど、様々な関節技の体勢に持ち込む機会があったものの極めきることはできなかった。また、YA-MANとの試合でもギロチンチョークを狙ったが極めれなかった。寝技・絞め技に関して、まだまだこれから伸びていく要素もあり楽しみな選手である。
バンタム級主要選手 
関連記事はコチラ↓
本記事は、以上になります。本サイトでは、他にも格闘技に関する記事をたくさんアップしています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ他の記事もご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
 
       
       
       
       
  
 
       
       
      
